お久しぶりです。ちゃんけんです。
入団してからすでに半年が過ぎていることに、ブログを書いている今気がつきました。早すぎます。驚きです。
この半年を振り返ってみると、今までと比べて音楽に触れる機会が増えたなと思います(以前が触れてなさすぎる)。音楽をよく聴くようにもなりましたし、家で歌ったり、口笛吹いたりと、人前で歌うことへの恥ずかしさも多少マシになりました、おそらく、多分、きっと。
さて、先日12月19日にクリスマスライブを行いました!
おとのはに入団してから初めて参加するイベントでした。その上、このようなコンサートに参加するのが、中学校の合唱コンクール以来なので緊張しました。オンライン開催で目の前に観客はいませんでしたが、それでも本番と言われるとやっぱり緊張しました。さらに今回はなんと、司会も務めさせていただきました。もう本当に緊張しました。司会はすいみーと一緒に2人で行ったのですが、すいみーには司会原稿の作成準備から本番当日まで本当にお世話になりました。ありがとう!
感想は司会とコンサートで別々に書きたいと思います。
まずは司会の感想ですが、「想像よりもうまくできた!」です。緊張でガチガチになってしまうかも、なんてネガティブな想像していたのですが、原稿もあまり噛まなかったし、順番もほぼ間違えずに読むことができました。本番前に、原稿を読む練習で、先輩が良かった点・直した方がいい点を教えてくれたのがとても助かりました。やはり準備は大事。これからは朝もちゃんと起きます、おばあちゃん。本番中もみんなが後ろでリアクションしてくれたり良い雰囲気を作ってくれて、とてもやりやすかったです!
コンサートの方の感想は、「自分はまだまだ」です。気がついたミスだけでもたくさん、気がついていないミスはおそらくさらにたくさん。あまり考えたくないです…
でも、コンサートが終わった瞬間に思ったことは、「あっという間」だったんです。正直、自分がこんな風に思ったことが驚きです。コンサート中には気がつきませんでしたが、緊張しながらも合唱を楽しめていたみたいです。
今回はとても貴重な経験をさせていただきました。
ライブを見てくださった皆さん、ライブを手伝ってくれた方々、そしておとのはの皆さんありがとうございました😊
ちゃんけん
0コメント