おとのはノート

こんにちは。もかです! 



今回の練習は4月に入って1回目!ということで、皆さん新生活が始まっていました〜


たくさんお話を聞いて、社会人って大変そうだなあと感じました。

できることなら、もう少し学生のままでいたいと思うのですが、私も社会人になるため就職活動が始まっております。

履歴書の準備、しないとなあ。。

ちょっと気が重いのですが、やだなーと思いながら迎える新生活より、楽しみ!わくわく!の方がいいので前向きに頑張りたいです。とりあえず今は早く就活が終わることを祈りながら、残りの学生生活を楽しみたいと思います。

てなわけで、進級しただけなので新生活が始まっても一番新生活感のない私が今回のブログ担当です!



さて、本日の練習はパート練習と少しだけ全体で合わせて歌う時間がありました。

思っていたより難しく、なんだかまとまりきらない感じでした。

前回の練習で個人練習をしたのですが、みんなで歌うとまたちょっと違って、できないところがよりはっきり見えた感じがします。

次回はもっとたくさんの人数が集まってにぎやかに歌える予感がしているので、お家でちょっと練習しつつ、新しい生活を楽しみながら次回の練習に備えたいと思います!




もか

こんにちは!うえむーです。



ついについに!4月が来てしまいます!いやだーーーーー!!!!!

新しい人、新しい情報に…と、慣れないことだらけで4月はついていくのに必死です。



おとのはメンバーも、今年度から2人が社会人になります。ついこないだまで、「10代です!」とか言っていたような…。時の流れ恐るべし。




さて、今回の練習は、参加者が5人と少ない人数でした。各パート1人しかいなかったため、個人練習をたくさんしました。


行く前は、「今日みんなで合わせられないのか」と残念に思っていましたが、自分のやりたいところを練習し放題でした!!!有効活用できました。よかったです!!!



では!最難関の4月1日を倒して、また来週元気におとのはに参加します!




うえむー

こんにちは!じょにーです!



雪が降った❄と思ったらめっちゃ暖かくなり、また雪が降りましたね❄

寒暖差に花粉に、敵だらけですね。

もうそろそろ防寒着を着ないでも仕事できる暖かさになって欲しいものです…。



私事ですが、最近コンタクトデビューをしました!

仕事中の快適さがだいぶ変わってとっても満足です👀



さて、今回の練習では私の好きな曲を練習しました!

歌ったことはあるけど、昔歌った時は四部で今回は三部でした……。

過去の記憶に引っ張られて、これはこれで音取るの難しいなぁ…と感じたり。。

同じ曲でも違うハーモニーを楽しんで行きたいですね!



ではまた〜👋




じょにー

おはこんばんにちは!なおきです!!

なんだか、春とはなんだ?となるような気温の乱高下が続いていますがみなさまお元気ですか??

私は2月末から体のあちこちがひどいことになっておりまして………そろそろ体のことを気遣わなければならん年頃になってきたんだなぁとしみじみ感じております。みなさんも、本当に気をつけてくださいね!!!


さてそんな中ですが練習には2回に1回くらいは何とか行けております。おとのはに行くことが生きがいのひとつの私は、どんなシフトであろうととりあえず行こうとするのですがさすがに夜勤入りと被ると………無理………………

最近のシフトがなかなか夜勤と被ってしまうので泣く泣く欠席ボタンを押しております…ごめんね……



そんなこんなで今回はええと……………そうですね!!3/8の練習報告です!!!冒頭の文章書いてたら何書いてるのか吹っ飛んでました!!あぶないですねぇ



足に謎の炎症ができて変な歩き方になっちゃって、夜勤明けで、なんなら雪も降ってきましたけど練習中はなんとかなっちゃうもんで不思議ですねぇー



いつもと違うところ(久々の春日部練習!!)だったのでいろいろカットして(なぜか発声もカットされて)早速今日の課題曲にチャレンジ!!

簡単めな曲とそこそこな曲の2曲を練習しました。

簡単めな曲の方はまあ何とかなりそうなのですがそこそこの曲の方は音数がとても多くて疲れる……しっかり復習したいと思います。

今回は結構密度高め!つかれたけど楽しかった!!!!



そういや練習後のご飯会(任意参加)がほぼ毎回あるんですけど最近そこで話す内容が、仕事の愚痴・人生論・仕事論が多くなっております……みんなで、がんばろうね!!!



ちなみに次練習出れるのが丸一ヶ月後だったので団長に「私のことを忘れないでね……」と言ったら「あなたレベルに濃い人間は忘れられないから大丈夫」と言われてしまいました(>_<)

喜んでいいのかなんだか複雑な気持ち!!!!!




最後に余談ですが

2月下旬に立て続けにおとのはメンバーとプライベートでお出かけする機会がありまして、(それぞれ違うメンバーと)ディズニーシー行ったりマザー牧場に行ったりしておりました!!!!!

とっても楽しかったですし、この話もいっぱいしたいのですが尺がとんでもないことになりそうなのでやめておきます……

ただひとつ言えることは、このおでかけ達がいまの私のガソリンとなって頑張れております!!みなさまいろいろありがとう!!!!



今回はこのへんで締めたいと思います!では、またっ!!




なおき




そろそろみなさんに良いお知らせができるかと思いますのでお楽しみに………




あ、あと校正前の最初の文章「!」が多すぎて削りました…え?十分多いって??………………それはそうですね……………………………

こんにちは!

今回のブログ担当はもかです!



とんでもなく個人的な事情なのですが、大きなテストが2週連続で続いていたり、就職活動の為に会社説明会に参加してみたり、検定を受けたり、となんだか慌ただしい日々が続いておりました💦



学科に加えて実技もあるのでお家に帰って机に向かうだけだと習得できないことも多く、朝早く登校したり、放課後に残って練習していたのでブログを書くことをすっかり後回しにしてしまいました。学業におとのはにアルバイトの予定に、、うまく時間を使って両立できるようになりたいと思います。



言い訳がたくさんになってしまいましたが、とりあえず試験はひと段落して朝お勉強することも特にないので教室で急いでブログを書いています。



さて、すごく時間が空いてしまいましたが前回の練習は、

先週と同じ曲をもう一度練習して、新しい曲も最後にちょこっと歌いました!


先週に引き続きの曲は高校生の時にも一度歌っていたので確認程度で楽しく歌う事ができました!

新しい曲は本当にはじめましての曲だったのですが、すごい好きでした!!!



これからもいろんな曲に出会って合唱がより好きになれたら素敵だなーと思った練習でした!



今日も一日頑張って授業受けてきます!

いってきます!




もか

こんにちは


新規に入団しました。はっちです。


コロナで合唱をしばらく中断していましたが、結婚と転居を機にまた合唱をしたいと思い合唱団を探して、おとのはに出会いました。みんなの雰囲気が良くて、笑いが溢れる雰囲気が伝わってくる練習の様子がとても良かったです。

どうぞよろしくお願いします!



また余談ですが、先日節分の日に職場の高齢者施設でオニ役をすることになり鬼といえばのセリフが思い浮かばず


「〇〇さん、お前も鬼にならないか」とただひたすらに勧誘をしました。
幸い2名ほど鬼にすることができ鬼の役目を果たせました。


節分の鬼とは一体何なのでしょう?




この前の練習ですが、とてもメジャーな合唱曲をやりました。やりごたえも十分で練習が終わった後も「楽しかった」という声がチラホラ聴こえました。



まだまだ詩の内容だったり、音の意味を理解するまでには時間がかかるかもしれませんが、作り上げていくのが楽しみな曲でした!



次の練習でも思いっきり楽しんでいきたいですね!




はっち

こんにちはこんばんは!まぁです!



寒かったり暖かかったり、お洋服選びが忙しい気がしますがみなさま体調お変わりないですか???

毎年インフルエンザにかかる私ですが、今季は珍しく元気にしています✊笑

よく寝てよく食べてるからかな!(^^)✌️



さてさて!

先日の活動は話し合いでした!

訪問演奏が多かった2024年、たくさんがんばったね、反省もあったね、2025年は何をしようか、あんなことこんなことやりたいね、こんな曲歌いたいね、などなど、、、、💭

いいところも悪いところもみんなで出し合って話し合えるところがおとのはのいいところであり、私の、おとのはの好きなところでもあります(^^)😊


まだまだこれから発表されることもあると思うので楽しみにしていてください!🥳



そーいえばですね!

個人的な話にはなりますが!

卒論無事書き終わりました!

口頭試問も終わり、お出掛けするために働かないと、、、な日々を送っています(^^)

最後まで学生満喫するぞ‼️‼️✊




まぁ

おはこんばんにちは!!なおきです!!!!


あけましておめでとうにしては少し遅いのですが、今年もよろしくお願いいたします。

どうやら今年の目標を書かなければならないらしいです。ちょうどよく今年に限って(?)まともな目標があったので書いてみたいと思います。



①「博物館/美術館に行ってみよう」

まずは個人的な目標その①


なんかせっかく首都圏に住んでるのに文化的なものを享受しないのはもったいないよね!!という理屈からの目標。

きっかけは去年の10月辺りに国立科学博物館の常設展に行ったこと。

1日じゃ見切れないほどの展示量に惹かれる自分がいたのです!これをきっかけにするしかない!!ただ年内は予定が埋まってる!!

ということで翌年の、つまり今年の目標にすることにしたのです

行きたいところは思いついたらメモするようにしていて既に地元の郷土資料館から国立の博物館まで10個以上候補が上がっています!!

無理せず地道に見ていこうかと思います。



②「体力をつけよう」

これまた個人的な目標です


仕事をしていて夜勤もあるからか、休みの日は大抵半日以上寝ていて夕方から外出…みたいな日ばっかなんすよ!!!

何とかして体力をつけたい!!今思いついたので方法はこれから考えます。。。



③「次の5年への準備をする」

これはおとのは的な目標です


今まで不文律だったものの明文化、団体としての色々など……そして今年予定しているとあることとかとか………

もうおとのはは10周年安泰だと思ってるので(過言)、15周年を迎えられるような、そんな次に繋がる基礎固めだったりをしていきたいなと思いますな、ガハハ

大好きな団体、コミュニティと今年も楽しい一年が過ごせるといいなと、そう思っております。


もちろん歌も、がんばります!!!!!



私事ではありますがあっという間に20代も後半に差し掛かっております。目標を立てて一年を過ごすというのをこれまでしてこなかったので、いい機会をくれたブログ担当に感謝!!!(なお締切は守れていない模様)



さてみなさんもぜひ目標を立ててみてくださいね!!(雑な〆)


それでは、またっ!!




なおき

新年、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


かなっぺです。


皆さん、楽しいお正月は過ごせましたか?

私は典型的な寝正月でした🐼(パンダの睡眠時間は1日10~16時間らしいです)



早速ですが、今年の抱負を発表するように言われてしまいました。ブログで発表したからには、たとえ目標を立てたことを忘れてしまっても、達成まで何とか努力しなければなりません🔥



前回のブログで何か楽器をやりたいと話しましたが、実は昔からボタンアコーディオンができるようになりたいという密かな野望を持っています😎

しかし、アコーディオンって高価じゃないですか...。それに難しい。だから私は考えました。お手軽な楽器はないのかと。(実は私、楽譜が読めません)



そして私は発見しました!アコーディオンの100分の1程の値段であり、初心者にも優しい単音で演奏する楽器を!その名も『オタマトーン』✨


結構本気で購入を検討しています。

あの楽器、きっと奥が深い…!(ハマったら沢山買ってしまいそうですね)



さて、半分冗談の話はここまでとして、私が今年やりたいことは、もう同学年組には話してあるのですが、『とあるディズニーの曲を一人一役で演奏したい』です!みんな、一緒に歌おうね♩


少人数で、それぞれのパートに見せ場がある楽曲っていいよね!マドリガルやりたいな!とまあ、そんなところです。いつもの私のわがままですが、日本語の楽曲が少ないマドリガルは、多分今後もやらないので、それっぽいのを同期組にお願いしちゃいました😋むずかしいもんね、マドリガル。



ああ、今回もブログが長くなってしまいました。クールビューティへの道のりは険しい...。

今年もやりたいことが沢山ある私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️




かなっぺ

こんにちは! やまとです!

今年もよろしくお願いいたします!



さて、新年の抱負…ということで自分からちゃんけんに打診したにも関わらず、提出期限を大幅に過ぎてしまいました。すみません…。実は1月6日からずっと休みなしで働き続けてまして…あんまり大きな声じゃ言えないんですけどね。今年も頑張ります。


それもありますが、なんだか抱負が決まらないのもありまして(結構真面目にずっと考えていました)、ずっと先延ばしにしておりました。そしてそして、お家で「紅の豚」を観ていてついに抱負が決まりました。やっと文章に起こしています。



ズバリ、今年の目標は!!


「かっこよくなる!」


です!



ポルコロッソみたいにかっこいい人(あいつは豚だけど)を目指して、今年は内面に磨きをかけていきたいと思います! そしてモテるのが目標です!



というわけで、今年もおとのはに全力で向き合っていきたいと思います!

よろしくお願いいたします!!!




やまと

みなさん、あけましておめでとうございます!

ゆーかです!!!!!



今回は2025年の抱負について、ブログを書いてくださいとのことだったので考えてみました!

思い浮かんだ3つを今年は頑張りたいと思います!!



①優しい声で歌えるようになる

昨年歌っているときに、「高音がきつい音だなぁ、、、」と反省することが多々ありました。今年は優しい、トゲのない声で歌えるように、まず優しい心をもちたいと思います。



②腕立てができるようになる

私は小学1年生のときの体力テストで腹筋0回を叩き出したことがあります。いまだに筋トレは大の苦手です。でも、引き締まった身体に最近憧れがあり、運動したいなと日々思っているので、今年は腕立てから頑張ります!!!



③〆切を守る

このブログ、実は締め切りが1月15日までだったのですが、今日は1月18日(小声)。ホームページ係のちゃんけんを今年こそは困らせない!!!締め切りを守ります!!多分!!!

年末に達成できました!としっかり言えるように、2025年も頑張ります!!!



今年もよろしくお願いします!!!




ゆーか

あけましておめでとうございます、きいです。


繁忙期が終わった!!!



初っ端から終わった報告で申し訳ございません。アパレルで働いていると奇跡の連休なんてものは存在せず…最近ようやく2025年始まった感じがしております。あけおめ。ことよろ。



2025年は一人暮らしをしたいと思っております。

というのも、わたしは社会人になってから一人暮らしをしていたのですが、転勤やら転職やらで気づいたら1年に4回引っ越しをしておりました。そんなわけで疲れ果て去年実家に戻ってきてしまいました。


…その結果おとのはの皆さんに出会うことができたのは一つのご縁なのでそれはそれで大事にしていきたい所存です。

最近ようやく落ち着いてきたので2025年は理想的な一人暮らしに向け動いております。

お金を貯めるとか、健康的な暮らしももちろん大事ですが、一人暮らしを始めたら朝活頑張りたいですね!目指せ習慣化!



自分のことばかりになってしまったので、おとのはとしての抱負も。

【歌える曲を増やしたい】ですね。

もっと言えば、皆さんが今まで歌ってきた曲を私も歌えるようになりたいです。そのためにも【音取り上手くなりたい】んですよね。

近道があるわけじゃないし地道なことなのはわかってるんですが、個人的にはすっごい苦手なんですよね。自分1人で音取りするのが。まーできない。

活動に毎回参加できるわけじゃないから、時間を見つけてコツコツやりたいのですが、まーじで覚えられんてかできん。

言い訳じみてきたので程々にしよう、落ち着こう。


いろいろ言いましたが最終的なゴールとしては


歌いたい!!!!



です。はい。



話が真面目になってしまいました。

次回はもっとふざけます。ええ。

これ以上真面目になる前に最近気づいたことでオチをつけたいと思います。



セールって、ウィンターセールとかビッグセールとかいろいろあると思うんですが
その中でも


【クリアランスセール】ってカッコよくないですか??


【クリア】に【ランス】ですよ?響きがもう最高ですよね。気に入りすぎて1分に1回は「クリアランスセール開催中でーす!」って言ってる。



はい。すいませんでした。


今年もよろしくお願いいたします。




きい