おとのは よんしゅうねん かるた わくわくっ‼︎

あの日、始まったおとのはが4周年。
今思うと長いようで短いですね。

海か山かだったら、海派のDo!です!
泳法は平泳ぎが好きです。

おとのは4周年記念!
かるた大会が行われました!
金一封ではなく、マックカードが1位と2位に貰えるということで。
結構、マックカードがもらえる機会は過去にもあったんですけど。
これまで、1度もゲットできず…

さすがにマックカードが欲しいと。
賞品を求め、全大会参加してもらえてないのは悲しすぎると。
すごく欲しかったので、今回こそはと思っていると。
世界一Do!の得意な、かるた大会が行われることに!
そんな、奇跡的なチャンス逃せないのでガチで挑戦してきました。

ただ、かるたの札はみんなで作る「おとのはオリジナルかるた」です。
超絵が個性的な私は、逆に言えば有利でした。
つまり、これは千載一遇のチャンスです。
得意なら必ず勝つ、それしかありません。

なんと、今回は団員全員が参加!
2ブロック制で上位3人が決勝の熱き戦いでした。
ぬかりなく、札を記憶して読まれたら手を伸ばす。
猫の手も借りたいぐらい、超ハードな戦いでした。

伸ばした手で多くの札を取り、ブロック1位通過。
表彰台はすぐそばに、1位を取るため必死です。
振り返れば長かった4年間。
平成から令和に変わり、1度も手にできなかったマックカード。
本当に今回こそは、手に入れるんだと。
マジで勝つ、狙うは1位のみ。

みんなが全札を取り結果発表。
難しい戦いでしたが、きっと勝っただろうと。
目を輝かせながら、玉入れ方式で数える札。
もう残りは4人…3人…2人…

やっと数え終わった時、まだ数えていたのはすいみーでした。
優勝を逃しました…
喜びとともに悔しさが込み上げました。
ラスト失速して2位に終わり、マックカードは貰えましたが…

立派でした、負けました。
ルルルルル…
練習の成果でしょう、きっと…

6周年や5周年で何かあった時は、すいみーには負けないよう頑張ります!
私のライバルはすいみーです。まぁ去年はチーム魚介類としてチーム
を組んで戦ったので。

んー、今回の優勝は「チーム魚介類」ってことで。

Do!

合唱団おとのは

埼玉県越谷市、春日部市を中心に活動する合唱団おとのはのホームページです。 演奏会のお知らせや、団の情報が掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000