お昼はラーメン

どうも、テノールのなおきです。

おとのはノートの担当はもう3回目です。3回目ともなるとそろそろ慣れてきてもいい頃なのですが、この文章を書いている時点ですでに30分近く悩んでいます。おかげさまで日付変わっちまったよ!!
こうしていては何もかも一切進む気がしないので以降の文章は全部勢いです。これぞ深夜テンション。うぇーい。

きょう(きのう)は珍しく午前の練習でした。実はおとのはで午前練習ってクリスマスコンサートの直前練習を除けば今回が初めてなんですよ!
そんな記念すべき(?)1回目の午前練習

参加者
4人

かなしいです。もっと来ると思ってたんですけど…
これで男女2人ずつだったら合唱もどきもできるのでまだいいんですが、悲しいことに男性3名、女性1名というアンバランスさ。この団の男は暇人ばかりなのか

合唱は難しく、音取りや今後に向けての話し合いなどを中心に進めました。
聴音と呼ばれる、音を聞いてそれを楽譜にかき起こしてみるという、一種の楽譜を読む練習のようなものもやりました。今回で2回目なのですが、団長やまとくん、調子に乗ってしまって難易度を一気に上げてしまいました。…後でLINEで謝罪がきました。毎回何かしら謝ってないか君?
そして今後に向けての話し合いでは、来たるべき「夏」について話し合いました。

はて、夏…?

おとのはの次の一手、ご期待ください!!!

そして昼食を挟んで午後には団員の1人、ハルクくんが所属する文教大学コール・リンデさんの定期演奏会を鑑賞しました!この際1人合流してくれて、5人で鑑賞しました。
残念ながら私たちが座った位置からはハルクくんが見えなかったのですが、素晴らしい演奏に、私たちの合唱にも活かせる様々なヒントを貰った気がします。
やはり合唱って本当にすばらしいですね!!そして楽しい!!!次に向けてできることをコツコツと頑張っていきたいと思います!!

そして!!!実はおとのはメンバーをいくつかのグループに分けて、各グループがそれぞれの曲を合唱する、アンサンブルコンテストというものに向けた動きもスタートしています!
残念ながら今のところ皆様に向けて公開する機会を設ける予定などはありませんが、それぞれのグループの演奏がどんなものになるのかは非常に楽しみです!もしかしたら公開することもあるかもしれないので、心の片隅でちょろっとだけ楽しみにしていただければ…?

春はもうすぐそこ!3月は練習も多めにあるのでこれからが楽しみです!!

以上、冒頭で「以降の文章は全部勢いです」とか言っておきながら、そこからここまでに30分以上かかってしまったなおきでした!!
それではまた、近いうちに!!

なおき

合唱団おとのは

埼玉県越谷市、春日部市を中心に活動する合唱団おとのはのホームページです。 演奏会のお知らせや、団の情報が掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000