こんにちは!ほんちゃんです!
今日から団員のおすすめ合唱曲紹介「私の好きな合唱曲」がスタートします!毎週水曜日に更新されますよ!!要チェックです♫
実は最近の練習には参加出来ず、寂しく思っています、、、というのも長い春休みを利用して手術をしたのでちょっと療養中。早く練習に参加したいー!!
話を戻して、
私のおすすめの合唱曲は「明日という日が」です。
(作詞 山本瓔子 作曲 八木澤教司)
元々は2006年に作られた曲なのですが、今週月曜日に発生から8年を迎えた東日本大震災のときに世間から注目を浴び、全国で沢山歌われました。
私も中学時代に震災チャリティーコンサートや定期演奏会で吹奏楽伴奏の合唱として披露し、涙するお客さんを何度か見かけ、自分の中でとっても大切な曲になりました。
個人的には「合唱と吹奏楽のための『明日という日が』」という編曲での演奏がお気に入りです。
いま 生きていること
いっしょうけんめい 生きること
なんて なんて すばらしい
(歌詞の一部を引用)
決して悲しい曲ではなく、前向きな気持ちになれる曲です。ストレートな歌詞が心に響くと思います!
ふとしたときに、聴いてみてください。
今回は真面目な感じになってしまいましたが、来週もオススメの合唱曲を誰かが紹介してくれます!!
お楽しみに〜(^^)
ほんちゃん
0コメント