はいどうも、音楽経験0のDo!です。
毎週水曜日は合唱曲紹介ということで、3週目の今日はDo!が担当します。
僕が紹介する曲は…
「親知らず子知らず」です。
作詞が山本和夫さん、作曲が岩河三郎さんです。
僕はこの曲が好きです。
その理由は中学生の時まで遡ります。
中学生のとき、合唱コンクールというものが行われていました。
毎年秋にクラス対抗で、金賞、銀賞を争います。
1年生の時、僕のことをおとのはに誘ってくれた恩人やまとくんとは一緒のクラスでした。
一生懸命練習して、本番に挑みましたが入賞ならず…。
2年生の時、この年もやまとくんと一緒のクラスでした。今年こそはと、一生懸命練習し、本番でも良いパフォーマンスができたにも関わらず入賞ならず…。
来年こそは、やまとくんと一緒に入賞しようと思ってた矢先、悲劇が起こります。
僕とやまとくんは、3年生で別々のクラスになってしまうのです。
3年生、迎えた合唱コンクール。
やまとくんがいなくとも、練習を頑張りました。
徐々に近づく本番。
順番が次になった時、僕らは舞台袖でスタンバイをしていました。
そんな時、やまとくんのクラスが発表した曲が「親知らず子知らず」だったのです。
素晴らしい歌声、躍動感の溢れる指揮、そして迫力のあるやまとくんのピアノ。
圧巻でした。
結果、僕らのクラスは入賞せず、やまとくんのクラスは金賞を受賞しました。
すごく羨ましかったです。
もちろん、賞を取りたかったというのもあります。
それよりも、あれだけ素晴らしい合唱をしてみたいと思いました。
「親知らず子知らず」は、僕をおとのはへ導いてくれた曲と言っても過言ではありません。
そして、もうすぐあの合唱を越すことができそうです。
僕の人生を変えた「親知らず子知らず」をぜひ聞いてみてください。
さて、来週は誰がどんな曲を紹介してくれるのか?
とても楽しみですね!
以上、Do!がお送りしました。
Do!
0コメント