君から見た僕はきっと
ただの友達の友達
たかが知人Bにむけられた
笑顔があれならもう
恐ろしい人だ
(高嶺の花子さん / back number より)
どうも、知人BことDo!です。
やっぱりback numberの「高嶺の花子さん」は名曲ですね。
夏にピッタリの曲です。
聴いたことない方は、ぜひ聴いてみてください!
back numberについて語り出すと止まらなくなるので、そろそろ本題に行きましょう。
8月18日(日)
昨日は練習でした。
6人での練習です。
1年前は3人での練習とかが全然あって、もうおとのはの存続が危ういのではないかと思われていましたが、最近では無事に半数以上のメンバーが参加し練習することができています。
ほぼ毎回の練習に参加している僕からしたら、すごく嬉しいです。
合唱は人数がいて成り立っているものですから。
さて、6人で行った本日の練習は…
久しぶりの聴音からスタートしました。
最近では、視唱をやることが多くなっておりました。
どちらも、音感を鍛えるという意味ではもってこいの練習だと思います。
僕は、音痴なのでどちらも苦手です。
そして、ラジオ体操、体幹、柔軟、発声練習のルーティンを終えたあと、みなさんお待ちかねの合唱練習のスタート!
たくさんの曲をやりました。
全部言ってしまうとネタバレになってしまうので言えませんが、「見上げてごらん夜の星を」を新曲としてやりました。
「見上げてごらん夜の星を」も他の曲も、僕には難易度が高く、死に物狂いで歌いました。
それでも、みんなについて行くことはできませんでした。
あと、「きみ歌えよ」はやりませんでした。
前回から本格的にスタートした夜練習。
終了時間が21時30分という事もあり、終わったあとはSleepyなメンバーも。
しかし、Hungryなメンバーもいてみんなでご飯に行くことに。
ということで、今回お邪魔したのは「くら寿司」さんです。
豊富なメニューで老若男女楽しめる回転寿司チェーン店でございます!
なんと、お寿司屋さんなのにラーメンにうどん、なんと今の時期には冷やし中華まで販売しているんです!
お子様には嬉しいガチャガチャのビッくらポンもあり、家族全員で楽しめるお寿司屋さんです。
みんなで楽しくお寿司を食べ、無事帰ってくることができましたが。
帰宅したのは8月19日(月)、日付が回ってしまいました!
とても楽しかったですが、遅くなり終電で帰った人もいたので申し訳なかったです。
みんな忙しく、遅くなると次の日が早くて大変な人もたくさんいるので、遅くならないようにしなければと思いました。
くら寿司が少し遠かったので、今日は特に遅くなってしまったというのがあるんですけどね(笑)
僕は美味しかったので満足です。
今日は月曜日、新しい週のスタートです。
お仕事、お勉強、頑張ってください!
夏休みの宿題をまだ手をつけてない学生の皆さん、自由研究はやっておいた方がいいですよ。
小中高と夏休みの宿題は最後まで残しておいた先輩からのちょっとしたアドバイスです。
すべて先に終わらせるのが最善ですが、そこまでやれと言えるほどの事はしてこなったので。
えっと…今日が8月19日(月)で…
それで…次回の練習が8月20日(火)…
そう!このブログがアップされた次の日が練習日!
ということは、明日もブログがアップロード(もしかしたら、明後日になっちゃうかも…)
そして…
なにやら、おとのはノートに新企画が…?
その内容は8月21日(水)更新!
なんと、このブログと合わせて3本連続アップロードです!
これは見逃せません!
チェック!チェックです!
Twitterの通知をオンにすれば、ブログの更新の通知も受け取ることができます!
合唱団おとのはTwitter↓
https://twitter.com/otonoha_chorus
また、Instagramもやっているので見てみてください。
合唱団おとのはInstagram↓
https://instagram.com/otonoha_chorus?igshid=1pdzipp1xfxfh
目指せフォロワー100万人!
なるわけないか
以上、広報担当のDo!でした。
0コメント