こんにちは!テノールのよっしーです!
今回紹介する曲は「時の旅人」です。この曲は僕が高校2年生の時の音楽の授業で歌いました。当時の音楽の授業には、現在団員のなおきくん、それから団長も同じ授業を受けていました。うちの高校の音楽の授業は、みんな入学前芸術の授業の中から音楽を選択しているので(私と音楽のときにも同じこと言ったな)、合唱のレベルがとても高かったように感じてました。
この曲の好きなところは、歌い出しの「めぐるめぐるっかぜ〜」の「っ」がとても好きです!あの16部休符はとてもおしゃれだな〜と思ってました!また力強い歌い出しから始まるのに、曲の終わりの方は優しく歌い、歌詞も「僕らは旅人、時の旅人」で、過去に戻ることはできないことに、もどかしく感じるような歌詞と歌い方で非常にエモいです。作曲の橋本洋路さんの言葉によると、「時は、瞬く間に過ぎてしまいます。私たちは何 気なく過ごしている間にも時は立ち止まることな く過去を作っています。過去のすてきな思い出や すばらしい未来をも、現在が作っていることを示 唆しています。また、今の自分の行き方によっ て、過去や未来も変わってくることを訴えていま す。曲は、大きく三つに分かれています。各部分の特徴を生かして、表現豊かに歌いましょう。曲の最後は、祈りと願いを込めて歌い上げましょう。」です。
ありがちな言葉にはなりますが、今日という日は一生戻ってはきません。残された寿命で一番若いのは今この瞬間です。今日という日を大事に生きましょうね!
深い。
よっしー
0コメント