こんにちは🌞
今週の「私の好きなアーティスト」は、アルトパートのかすみんがお送りいたします🙋🏻♀️
私が今回紹介するアーティストは、
私の自己紹介にも「某国民的五人組アイドルグループ」と書いてある通り…
「嵐」を紹介させていただきます👑
(おとのはのメンバー紹介ページをまだご覧になっていない方はぜひこちらも要チェックです👉
)
嵐に関しては、ほとんどの方がご存知なのではないかな、と思うので、簡単に説明します✏️
嵐は、ジャニーズ事務所に所属する、五人組のアイドルグループです。1999年に結成・デビューし、昨年は記念すべき20周年を迎えました。今ではグループのみならず個人でも冠番組を持っているメンバーもいて、知らず知らずのうちにテレビなどで目にしている、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、テレビでは伝わりきらない嵐の真の魅力のひとつに、ライブがあります🎪
嵐のライブ演出は、ジャニーズ内だけではなく各界からも大きな評価を受けています。
みんなの心をぐっと掴むようなライブ演出はまさにエンターテインメント🎤ファンだけではなく、嵐のことを知らない!という方でもとっても楽しめるようなライブになっています。
そしてなんと今、嵐の公式YouTubeチャンネルで、過去のライブ映像が2本公開されています!(2020.5.6現在/期間限定公開の予定です)
その中から、特に嵐のライブを全く観たことがない、という方に向けて、「untitled」というライブの、演出で注目してもらいたい点を3つのポイントに絞って紹介していきます!(*私は決してジャニーズ事務所の回し者ではありません。しがない1人のファンです。笑)
まず一つ目のポイントは、とてもシンプルなステージです。アイドルのライブといえば、ド派手だったり、コンセプト性の強いセットがイメージされる方も多いと思いますが、「untitled」のステージは、最低限の装飾でとても洗練されたつくりになっています。私はこのステージを見た時、「飾りに頼らない。嵐5人で魅せる」という決意のようなものを感じました。
そして、このライブの本当にすごい点は、このステージがシンプルなまま終わらない、というところです。
シンプルだからこそ、曲調や構成に合わせて、ステージの様相がどんどん変化していきます。
では、このシンプルなステージがどのようにして変化していくのか、それがこの後の2つのポイントです👇👇
二つ目のポイントはライトです。嵐のライブでは、ライトが自由自在に動き回ります。もともとステージに設置されているライトはもちろん、嵐のライブでは近年、ファンが持っているペンライトも自動で制御されるようになっており、私たちが何もせずとも勝手に色が変わっていきます💡
それにより、ステージ上だけではなく客席までもが一体となって、コンサートをつくりあげます。
そしてこの、客席全体を使った演出には、「1番上の、1番端のお客さんにも最高に楽しんでもらいたい」という嵐の想いが込められています。
ジャニーズのライブは、基本的にどの席でもチケットの値段は変わりません。そうなると、一般的にはよりステージと近い席、より前の席が良いとされることが多くなります。
しかし、嵐のライブは、1番遠い席の方まで同じように楽しめるように、様々な工夫がされています。その一つが、この自動で制御されるペンライトを使った演出です。
客席全体がステージと一体化した、ど迫力の光の世界は、遠い席だからこそ見ることができる特権です✨
そして三つ目のポイントは、ステージの超巨大モニターです。「untitled」のライブがはじまってすぐの2曲目に初めて全貌が明かされたこのモニターは、2000インチを超える超巨大サイズ🖥
2000インチと言われても、あんまりピンとこないですよね🤔具体的なこのモニターのサイズは、横51m、高さ12.6mです。
端から端まで走ったら、50m走ができてしまいます🏃🏻♀️💨
高さは、我らが団長、やまとくんが7人積み重なっても足りません🧍🏻♂️
そしてこの巨大モニターでは、嵐5人がパフォーマンスしている今その瞬間の映像が、2000インチいっぱいに映されるど迫力の映像はもちろん、モニターが分割されてさっきまでとは全く異なるステージのように変化するという驚きもあります😳
そして、パフォーマンスに対する嵐の想いや技量は、私自身のおとのはでの活動にも影響を与えてくれています。
もちろん、演出やお客さん、ステージなどの規模は全く異なります。
しかし、来てくれたお客さんに少しでもたくさん楽しんでいただきたい!だったり、そのためにはこの構成でいいのか…?と疑問を持つことだったり、パッションの面ですごく影響を受けることが多いです。
規模は違えど、私たちもお客さんみんなに楽しんでいただきたい!という想いは似ているし、本番の後お客さんがみんな笑顔になってくれた時、すごくすごく嬉しい気持ちになります☺️そして、また本番がやりたい!技術を上げたい!という気持ちにもつながります🎼
ここまで長々と語って参りましたが…
「嵐のライブ映像、見たことない!」という方もちょっと興味が湧いてきたでしょうか💭
今、外出自粛が求められる日々でなかなか楽しいこともなく、代わり映えのない日々を過ごしている、というみなさん!
ぜひ、このポイントに注目しながら(しなくてもいいです純粋に何も考えず観てみるのも🙆🏻♀️)「untitled」を楽しんでみてはいかがでしょうか!
現在、嵐の公式YouTubeチャンネルでもう一つ公開されているライブ映像、「嵐フェス2012」についても、もしまた機会があればオススメポイントをご紹介できたらなあ、と思います💭
まさかやまさか、こんな長文ブログになるとは思ってもいませんでしたが…
ここまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございました😊
他のおとのはメンバーも、好きなアーティストについてたくさん語っているので、ぜひみんなのブログを読んでみてください!
そしてぜひ、新しく好きなアーティストを見つけて、この生活の中に、少しでも楽しみが増えますように💭
そして、私たちおとのはも、少しでも早くみなさんの前で歌を披露できる日がきますように💭
情勢が落ち着いて、おとのはの本番が開催できるようになったら、おとのはのステージにもぜひ足をお運びください!
心よりお待ちしています😊
それでは今回はこの辺で👋🏻
以上、かすみんでした!
かすみん
0コメント