どうも、Do!です!
新年度1発目の練習報告は、やっぱり私しかいないでしょう。
最後までお楽しみください!
笑顔と涙に包まれたかすみんの卒団式から1ヶ月空いての練習でした!
久しぶりに会えて、みんな笑顔で大合唱!かと思いきや…
みんな、ちょっと疲れてた…?
新年度でバタバタしてて、みなさん忙しいようです。
今までやった曲や、思い出の曲を振り返りながらゆったりと合唱をした今回の練習。
全部が楽しかったです!
楽しかったんだよな…?
楽しかったと思うよ…
みんなは、楽しんでました…
ソルフェージュの時間は楽しめませんでした…
説明しよう!
ソルフェージュとは
西洋音楽の学習において楽譜を読むことを中心とした基礎訓練のことである。
(Wikipediaより)
つまり、楽譜を読み歌うというテストをやりました。
今回このテストに挑んだメンバーは
No.1 魅惑の低音ボイス むらむら
No.2 おとのは宴会部長 なおき
No.3 女性で唯一の初期メン ゆーか
No.4 さいたま系YouTuber Do!
今回の合格者は…
むらむら!なおき!ゆーか!
不合格
Do!(放課後残って補習)
次回は絶対合格します。
次のブログの方、必ず私の勇姿を書いてくださいねー!
さて、ソルフェージュの練習でもしつつ動画を作らないと…
ん?ここでメールが1通届いてますね。
おとのはネーム 鶴のオウム返しさん
埼玉県にお住まいの23歳男性の方ですね。
いつも、合唱団おとのはのブログを楽しく見させていただいております。
1ヶ月ぐらい更新がないので「大丈夫かな?」と思ってましたが、4月17日が練習予定というのを見て「このあと練習報告があがるのかな?」とワクワクしています。
私は初期からずっとブログを見ているのですが、2月10日のブログ『オンラインで練習を行いました!』にて、すいみーさんが「きっとDo!さんが次の次の次くらいのブログで面白い小話を書いてくれるはずなので、想いを託そうと思います🙇」と書いていました。
楽しみに次の次の次のブログを待っていると、やまとさんのブログでDo!さんは出てきませんでした。
Do!さん、このまま逃げるおつもりですか?
面白い小話待ってます!
バレてしまいましたか…
すいみーにお金を渡して無かったことにしてもらおうと思ったんですが、そうはいかないみたいですね。
先日、SEKAI NO OWARIのライブに行ってきました。
こう言うご時世になってから、初めてのライブだったので少し不安もありながら行ったんですけども。
昔は掛け声をしたり、みんなで歌ったりできたのができずに音を出せるのが手拍子だけなんですよね。
ただ、リズム感が皆無の私は手拍子にはあまり自信がなく心配していました。
独特なリズムで手拍子をする曲があり、曲を聴くどころではなくなってしまうのです。
ライブ中盤に歌った『Hey Ho』という曲、間奏での全然リズムの取れない手拍子。
なんとか、クリアして一安心しました。
しかし、これでオールクリアではありませんでした。
アンコール最後の曲が、終始独特なリズムを刻む『RPG』。
全ての記憶は、頑張って手拍子をしたことで上書きされました。
今回のライブは、10周年を記念したものでデビュー当時の楽曲から最新楽曲までを歴史を辿るようなセットリストでした。
また、すべての楽曲がオーケストラアレンジされており、新鮮味のあるとても素晴らしいライブでした。
9月には、東京ドーム公演にもいってきます。
小話を書くのに、一晩考えました。
ムチャブリコワイ…
Do!
0コメント