おはこんばんにちは!!!なおきです!!!!
さて、あの5周年記念コンサートからあっという間に1ヶ月が経ってしまいました………マジ??????????
インストアコンサートこそ1年目に行ったものの、今回が初めての対面コンサート。特に音楽系の部活やサークルに入っていた訳でも無く、これまで人前でなにか披露する経験というものがなかった私。それに加え初めての司会。なにが起こったかというと……
どっっっっっっっっっっちゃくそに緊張しておりました。
そりゃあもう。
演奏会の終わったあと。団長から、団員から、「声が緊張していたねw」と散々いじられました。そりゃあもう。
ここからは少々真面目な話です。ぼくのブログでは珍しいですね(?)
今回、1部・アンコールの司会を担当しました。原稿も書きました。結構悩みながら書いたのを覚えています。しかし、アンコールの原稿は10分程度で原型が出来上がってました。
本当にあっという間の5年間でした。なんならこの6年目もあっという間に進んでいます。私も学生から社会人に。間に流行病、就活、転職といろいろ挟みましたが、常に軸にあるのがこの団の活動だったように思います。
本番中、個人的にはいろいろと足りない部分がありました。多分1曲1箇所以上ずつミスってると思います。もはや本番中のことはあまり覚えてません。ただ1曲1曲噛み締めて歌っていました。
お客さんが入っている。団員のみんなと一緒に歌えている。お客さんが喜んでくださっている。
お世辞にも上手と言えないかもしれません。ただ、「楽しんで欲しい」と気持ちのこもった演奏は伝わり、楽しんでいただけたのだと思います。
何人か友人に聴きに来ていただきました。みなさん楽しんでくれてました。中には「感動した」と感想をいっぱい言ってくれた方もいました。
この春卒団するメンバーとは最後の舞台でした。特に僕が引き入れたと言っても過言ではない同級生男子2人との思い入れは強く、気持ちが込み上げてきます。ま、別に友達関係が終わるわけではないのですが。同級生、とうとう団長だけになっちゃいますね。
逆に、卒団したメンバーと歌う機会にもなりました。お手伝いで来てくれて、アンコールを一緒に歌いました。まさかもう一度一緒に歌えるとは思っておらず、楽しい時間になりました。
「おとのは」がつないできたコミュニティを大事にしてきました。それがこうしてひとつの形になり、観客の皆さんと一緒に、楽しむことが出来たのだと思います。ありがとうございました。
以上、真面目な感想でした。まとめようにも全然まとめられなくて、散らかった文章のまま掲載すること、どうかお許しください。
さて、来年度からは訪問演奏も復活させていく方向になりそうです!新メンバーの噂もチラホラ……?
楽しい7年目を作れるよう、気合い入れて頑張っていこうと思います!!なにとぞ、よろしくお願いします!!!
では、またっ!!!
なおき
0コメント