私と音楽 #3「Do!と音楽」

8月も終わって、葉っぱが色めく季節になってきました。
秋が終われば冬になりますね。
ということで、今回は冬に聴きたくなる音楽5選を紹介しましょう。

1.スノーマジックファンタジー / SEKAI NO OWARI
ファンタジーな世界観を歌うSEKAI NO OWARIの冬の代表曲。
雪の妖精と出会った男との物語を歌った一曲です。
"スノーマジックファンタジー
雪の魔法にかけられて
僕は君に恋した
もしかして君は雪の妖精?"
人間ではない、雪の妖精との禁断の恋。
この恋の行方はどうなってしまうのか?
それは、ぜひ自分の耳で確かめてみてください。

2.クリスマスソング / back number
冬の大イベント、クリスマス。
家族や恋人と過ごすクリスマスは最高ですよね。
しかし、この曲に出てくる男は違うみたいです。
"できれば横にいて欲しくて
どこにも行って欲しくなくて
僕の事だけをずっと考えていて欲しい
でもこんな事を伝えたら格好悪いし
長くなるだけだからまとめるよ
君が好きだ"
1人で過ごすクリスマス。
好きな人がいるけど、一緒には過ごすことができていないようです。
「君が好きだ」
この一言が言えたら、どれだけ楽なのでしょうね。
クリスマスの定番曲となった、back numberの一曲。
ぜひ聴いてみてください。

3.サザンカ / SEKAI NO OWARI
昨年冬に開催された、平昌オリンピック・パラリンピックのNHKテーマソングとなった一曲です。
選手たちの背中を押す応援歌となりました。
"夢を追う君へ
思い出してつまずいたなら
いつだって物語の主人公は笑われる方だ
人を笑う方じゃないと僕は思うんだよ"
笑われたっていい、いつか努力が報われる日が来るから。
頑張っているあなたに、ぜひ聴いて欲しい一曲です。

4.ヒロイン / back number
冬の片思いを歌った一曲。
"雪が綺麗と笑うのは君がいい
でも寒いねって嬉しそうなのも
転びそうになって掴んだ手のその先で
ありがとうって楽しそうなのも
それも君がいい"
自分の中のヒロインはいつも君。
そんなことを考えてしまう、男心をくすぐられる曲です。
ぜひ聴いてみてください。

5.イルミネーション / SEKAI NO OWARI
恋人と過ごす冬を歌ったラブソング。
"純白の街へ連れてくよ
緑や赤の綺麗な光
濡れた袖が暖まるまで
雪道を彩る
二人だけの足跡"
この曲は色を使った表現が素晴らしい曲です。
冬の色といえば、クリスマスカラーの赤や緑、雪の白などが思いつきますよね。
この曲のキーとなる色はグレーです。
一見汚いように見えるグレー。
しかし、この色が素晴らしい色だということなのです。
なぜなのか、聴いて確かめてみてください。

いかがでしたか?
おもしろい、聴いてみたいと思ったら、他のブログも見てみてくださいね!


ということで。
申し遅れました、Do!です。
ここまで、YouTubeやまとめサイトによくあるような曲紹介をしてきました。
ただ、そんなことを「私と音楽」というコーナーでしたかった訳ではありません。

実は先ほどあげた5曲…

すべてSEKAI NO OWARIとback numberの曲だったんです!

気づいてましたよね(笑)

この2組のアーティストが大好きです。
曲をたくさん聴いて、時に笑顔になり、時に涙しました。
僕の人生のあらゆる場面で出てきて影響を与えた、SEKAI NO OWARIとback numberの曲。
この2組の素晴らしい音楽を、ぜひみなさんにも聴いて欲しいです。

つまり、SEKAI NO OWARIとback numberがオススメだよってことです。
長々とすみませんでした。

以上、Do!でした!

合唱団おとのは

埼玉県越谷市、春日部市を中心に活動する合唱団おとのはのホームページです。 演奏会のお知らせや、団の情報が掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000