合唱鑑賞会 #14「ぜんぶ」2021.01.06 01:00あけましておめでとうございます、ゆとりと申します。昨年は大変お世話になりました、今年もよろしくお願いします。さて、長々と挨拶を述べるのもあれですので早速本題に。今回取り上げさせていただくのは、『さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集「ぜんぶ ここに」』より「ぜんぶ」です。
合唱鑑賞会 #12「ひいらぎかざろう」2020.12.23 01:00めっちゃお久しぶりです!!なおきです!!!今年は就活もあり卒論もありで非常に忙しい1年でしたので多分久しぶりなんだと思います(ブログサボってた言い訳)。そのくせしておとのはへの出席率は今年ほぼ100%(1回だけ休んだけどインフルA型で出停(?)ですのでノーカン?)なので、本当に上...
合唱鑑賞会 #11「Happy Xmas(War Is Over)」2020.12.16 01:00こんにちは!うえむーです!!今回のテーマは、「合唱鑑賞会」ということで、私はクリスマスソングを聴きました。私が聴いた曲は、John Lennonと Yoko Onoが作詞、作曲した「Happy Xmas(War Is Over)」です。
合唱鑑賞会 #10「クリスマス・イブ」2020.12.09 01:00こんにちは!アルトパートのかすみんです⛄️私が今回聴くクリスマスソングは、「クリスマス・イブ」(男声4部合唱)です🤵🏻🤵🏻🤵🏻🤵🏻この曲は、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」を合唱曲用に編曲したものです。毎年この時期になると、カフェやコンビニなどあらゆるところから...
合唱鑑賞会 #9「クリスマスメドレー」2020.12.02 01:00こんにちは!テノールパートのよっしーです!寒くなってきました。寒がりの僕は今日(11/29)からマフラー手袋をフル完備してます。余談なんですけど、僕、高校時代は水泳部でして、屋外プールだったんですけど、11月半ばまで外で泳いでたんです。水温なんと14℃!若さパワーでしょうか?若い...
合唱鑑賞会 #8「『チコタン』よりⅤ.『だれや!?』」2020.08.19 01:00最近は暑すぎて、外に出たらとろけるチーズみたいにトロトロに溶けてしまって、ピザの上に乗せて食べられてしまうのではないかと恐れ、クーラーの効いた部屋にいるDo!です。暑さって、本当に苦手なんですよね。そもそも寒さは着込んだりすればなんとかなるのに、暑さってどうにもならないですからね...
合唱鑑賞会 #7「『ことばのとおりに』よりⅢ.『たったいま』」2020.08.12 01:00こんにちは!ソプラノのぴよこです。暑くなってきましたね!暑さに弱い私にはなかなか厳しい時期がやってきました…どこかの団長さんのように熱中症にならないよう、みなさんも水分補給等気にしていきましょうね!さて、合唱曲鑑賞会ということで、今回私が聴いた曲は混声合唱組曲「ことばのとおりに」...
合唱鑑賞会 #6「『いつからか野に立つて』よりⅥ.『いつからか野に立つて』」2020.08.05 01:00こんにちは!お久しぶりです、テノールのよっしーです!コロナライフをいかがお過ごしですか?おとのはの活動は先日再開しました!まだ歌うことはできていないですけど、合唱と関われる日が戻ってきて忙しいですけど楽しいです!さて、今週僕が紹介する曲は『いつからか野に立つて』より、6.いつから...
合唱鑑賞会 #5「『終わりのない歌』よりⅣ. 『終わりのない歌』」2020.07.29 01:00お久しぶりです、テノールだったりバスだったりするゆとりです。さて今回のお題は「合唱鑑賞会」……案の定というかいつも通り困りました。特に『組曲』縛り……そもそも『組曲』という形で合唱曲に向き合ってこなかった私にパッと思いつく曲などなく……こういう困ったときはGoogle先生ですよね...
合唱鑑賞会 #4「『方舟』よりⅣ. 『方舟』」2020.07.15 01:00こんにちは!ほんちゃんです。『合唱鑑賞会』ということで組曲を紹介するコーナーが続いています。私が今回紹介するのは木下牧子作曲 合唱組曲『方舟』です。実は、合唱おとのはは木下牧子さんが作曲した曲をよく練習します。本番で披露したのは「鷗」「ぜんぶ」かな、、、?練習では他の曲もいくつか...
合唱鑑賞会 #3「『季節のしおり』よりⅡ. 『夏の絵具』」2020.07.08 01:00おはようございます! すいみーです!普段とは少し異なる生活が続く中ではありますが、いかがお過ごしでしょうか?さて、今回聴く曲は無伴奏混声合唱組曲「季節のしおり」より 夏の絵具(作詞・作曲:佐藤 賢太郎)です。